『catch』の意味や使い方を知っていますか?
よく使う5つのパターンがありますよ。
- 捕まえる
- 見つける
- 感染する
- ぶつける、挟まれる
- 落とし穴、問題点
実際に僕がネイティブや非ネイティブと会話して、重要だと感じた表現や関連フレーズを紹介します。
【ネイティブの意見や複数の英英辞典をもとに執筆しています】
今回は使いこなしたい『catch』の英語表現をたくさん見ていきましょう!
英会話では絶対使う重要単語。
この記事を読めばあなたの英語力がコツコツとアップしますよ ^^
☑こんな記事[もくじ]
➤『catch』の意味・使い方・例文
※クリックするとジャンプします
では例文や解説とともにドンドンいきましょう。
Table of Contents
『catch』の意味・発音・読み方・覚え方
では早速『catch』の意味・発音・読み方・覚え方を紹介します♪
➤ catch[動詞・名詞]:【発音】kætʃ【カナ・読み方】キャチ【過去形・過去分詞など】catches | catching | caught
意味:捕まえる、見つける、捕まえること、など
★英英辞典で発音や意味を確認する ※スピーカーマークをクリックするとリスニングできます
アメリカ英語とイギリス英語両方の発音を聞くことができます。
覚え方のイメージは、

catch:動いているものをキャッチする
『catch』の意味・使い方・例文
ではそれぞれのパターンごとに詳しく見ていきましょう♪
👉『catch』の意味・使い方1:捕まえる
一つ目の意味は、捕まえる。
英会話でも一番使う意味で、いろいろな場面で出てきます。
- catch hold of:捕まえる、つかむ
★動いている人やものをキャッチする
投げたボールなどをキャッチする、つかむ、といった場面で使います。
👉 I can catch a ball.
訳:ボールをキャッチできる。
👉 Hiroshi caught hold of her wrist.
訳:ヒロシは彼女の手首をつかんだ。
★逃げている犯人をつかまえる、逮捕する、獲物を捕獲するといった意味で使います。
👉 The police finally caught the killer.
訳:警察はついに犯人を捕まえた。
👉 Jiro got caught red-handed.
訳:ジローは現行犯で逮捕された。
※red-handed:現行犯で
👉 The wolf caught the rabbit.
訳:オオカミはウサギを捕まえた。
★電車に間に合う、飛行機に乗ることができる、といった意味もあります。
電車やバスにギリギリ乗ることができれば、捕まえたような気になりますよね♪
👉 I can catch the 8.00 p.m. bus.
訳:8時のバスに間に合う。
★火が付く、燃えるといった意味でも使います。
物などが火を捕える、といったイメージ。
👉 The old cabin caught fire.
訳:古いキャビンが火事になった。
※cabin[キャビン]:木の小屋
★興味や注目などを集める
たくさんの人の興味を引き付けたり、思わず見てしまうような場面で使います。
- catch one's eye:目を引く、目に留まる
👉 The big tower caught my attention.
訳:大きなタワーが目に飛び込んできた。
※attention[アテンション]:注意、注目
👉 The news will catch everyone's interest.
訳:このニュースはみんなの関心を集めるだろう。
★名詞として、キャッチすること、魚などを捕まえた量、といった意味もあります。
- nice catch:ナイスキャッチ
- play catch:キャッチボールをする
👉『catch』の意味・使い方2:見つける、見る
二つ目の意味は、見つける、見る。
誰かが悪いことなどをしているのを見つける、発見する、といった意味で使います。
- catch A doing B: AがBをしているのを見つける
例文で使い方を見てみると、
👉 Takashi caught her stealing his money.
訳:タカシは、彼女が自分のお金を盗むのを見てしまった。
👉 I think he ate the biscuits, but I couldn't catch him doing it.
訳:彼がビスケットを食べたと思うけど、それを見つけることはできなかった。
★「見つける」の英語表現は↓↓↓★
★何かを見る、音をキャッチする、聞きとる、といった意味でも使います。
👉 Did you catch a movie last night?
訳:昨日の夜、映画を見に行った?
※catch a movie:映画を見に行く
👉 I tried to catch the conversation from next door.
訳:私は隣からの会話を聞き取ろうとした。
★同じような意味のある『detect』の詳しい意味と使い方は↓↓↓★
👉『catch』の意味・使い方3:感染する
3つ目の使い方は、感染する。
人がウィルスや病原菌をキャッチしてしまう、といったイメージ。
- catch a cold:風邪をひく
- catch A from/off B: AがBから感染する
英文で使い方を見てみると、
👉 I caught a cold again!
訳:また風邪を引いてしまった。
👉 You can catch the disease from food.
訳:この病気は食べ物から感染することもある。
★感染の意味の『infection』の詳しい使い方は↓↓↓★
👉『catch』の意味・使い方3:当たる、引っかかる
3つ目の使い方は、当たる、引っかかる。
体のどこかにものが当たったり、物が何かに挟まれたり引っかかったりして動かなくなったときに使います。
👉 The punch caught Takashi in the stomach.
訳:そのパンチがタカシの腹を直撃した。
👉 My T-shirt caught on a metal spike.
訳:Tシャツが金属製のスパイクに引っかかってしまった。
★突然の何かに見舞われる、急に襲うといった意味でも使います。
👉 The news caught him by surprise.
訳:このニュースは彼を驚かせた。
👉 The rescue team got caught in a hurricane.
訳:救助隊はハリケーンに巻き込まれてしまった。
👉『catch』の意味・使い方4:落とし穴、問題点
4つ目の意味は名詞で、落とし穴、問題点。
ドラマなどでもよく出てくる意味で、罠、だまされるような裏があること、といった意味で使います。
無料だといいながら後でお金がかなり必要だったりすることは、だれでも経験ありますよね (^^;
例文で見てみると、
👉 Salary is too high for the work—What's the catch?
訳:仕事の割に給料が高すぎる。何か裏があるのか?
👉 The catch is that we need to buy an expensive gadget to take this class.
訳:ただ落とし穴は、この授業を受けるためには高価なガジェットを購入しなければいけないこと。
★名詞としては他にも、
- 留め金
- いい結婚相手
といった意味で使います。
👉『catch』のイディオム表現など
- catch up [with]:追いつく、遅れずについていく、会って話をする
- be caught short:不意を突かれる
- catch one's breath:一息つく
- catch one's death:ひどい風邪をひく
- catch one's fancy:気に入る
- the early bird catches the worm:早起きは三文の徳
- caught off balance:平静を失う
- catch someone on the hop:不意をつく
- catch someone napping:不意をつく
- catch it:叱られる
- a catch-22 situation:どうしようもない状態
『catch』の意味・使い方・例文まとめ
今回は『catch』の意味・使い方・例文を紹介しました♪
かなり基本的な英単語ですが、知らない使い方もたくさんあったかと。
いろんな意味が出てきて、覚えるのは無理!と思っていませんか?
すべて暗記する必要はなくて、基本的な意味は『捕まえる、とらえる』なので、そこから意味を連想することが大事です♪
★同義語などの関連表現も一緒に覚えると効率的↓↓↓★
「見つける」の10の英語表現【使い分けまでバッチリ教えます】
detect / detective の意味と使い方【会話でも使える】例文でマスター
spot の意味と使い方|場所だけじゃない【絶対使う】例文でマスター