広告 ライフスタイル

レーシングカートに乗ってみた

PRを含みます

マリオカート好きがリアルのレーシングカートに乗ってみました。

最高速度は時速60kmでカーブのG(重圧)がすごかった。初めてでしたが、壁にぶつかることなく無事周回できて良かったです。

カート関連の英語が気になったので今回は、カートにまつわる英語について調べてみました。

レーシングカート用語

車両構造・パーツ関連(Vehicle Structure & Parts)

  • Frame  / フレーム:The skeleton of the vehicle / 車両の骨格となる部分

  • Engine / エンジン:Mainly 2-stroke or 4-stroke single-cylinder engines / 主に2ストロークまたは4ストロークの単気筒エンジン

  • Steering Wheel / ステアリングホイール(ハンドル):For steering / 操舵輪

  • Tie Rod / タイロッド:Rod that transmits steering input / ステアリング操作を伝える棒

  • Axle / アクスル:The shaft connecting the wheels / 車軸

  • Brake Pedal / ブレーキペダル:Operation pedal for braking / ブレーキ操作用ペダル

  • Accelerator Pedal / アクセルペダル:Operation pedal for acceleration / アクセル操作用ペダル

  • Brake System (Rear Brake / Front Brake) / ブレーキシステム(リアブレーキ/フロントブレーキ):Braking devices / 制動装置

  • Disc Brake / ディスクブレーキ:A type of brake / ブレーキの一種

  • Tires (Slick Tires / Rain Tires) / タイヤ(スリックタイヤ/レインタイヤ):Specialized tires for different track conditions / 路面状況に応じた専用タイヤ

  • Wheel / ホイール:The rim and hub assembly / 車輪

  • Seat (Bucket Seat) / シート(バケットシート):Driver’s seat / ドライバー用座席

  • Fuel Tank / 燃料タンク:Tank for fuel / 燃料を入れるタンク

  • Chain / チェーン:Transmits engine power to the rear wheels / エンジンの動力を後輪に伝える

  • Clutch / クラッチ:Clutch (some classes) / 一部のクラスで搭載

  • Gearbox / ギアボックス:Gearbox (some classes) / 一部のクラスで搭載

  • Suspension / サスペンション:Usually not present (frame flex absorbs bumps) / 通常は無し(フレームのしなりで吸収)

  • Rib Protector / リブプロテクター:Rib protector (safety equipment) / 安全装備

  • Neck Protector / ネックプロテクター:Neck protector (safety equipment) / 安全装備

走行・操作関連(Driving & Operation)

  • Inside Wheel Lift / インリフト:Inner rear wheel lifts during cornering / コーナリング時に内側後輪が浮く現象

  • Out-In-Out / アウトインアウト:Ideal racing line through a corner / コーナリング時の理想的なライン取り

  • Understeer / アンダーステア:Tendency to go straight even when steering / ハンドルを切っても曲がりにくい現象

  • Oversteer / オーバーステア:Rear slides out when steering / ハンドルを切ると後輪が滑りやすい現象

  • Bank / バンク:Inclined section of a corner / コーナーに設けられた傾斜

  • Pit / ピット:Area for maintenance and waiting / 整備・待機場所

  • Pit In / ピットイン:Entering the pit / ピットに入る

  • Pit Out / ピットアウト:Exiting the pit / ピットを出る

  • Grid / グリッド:Starting positions / スタート時の整列位置

  • Rolling Start / ローリングスタート:Starting while moving / 走行しながらのスタート方式

  • Standing Start / スタンディングスタート:Starting from a stop / 停止状態からのスタート

  • Warm-Up Lap / ウォームアップラップ:Practice lap before the race / スタート前の慣熟走行

  • Sighting Lap / サイティングラップ:Lap to check the course before the race / レース前のコース確認走行

  • Out Lap / アウトラップ:First lap after leaving the pit / ピットアウト後の最初の周回

  • Fastest Lap / ファステストラップ:Quickest lap during the race / レース中の最速ラップ

レース運営・セッティング関連(Race Management & Setup)

  • Weight / ウエイト:Ballast added to meet minimum weight regulations / 規定重量不足時に搭載する重り

  • Wet Condition / ウエットコンディション:Track surface is wet due to rain, etc. / 雨など路面が濡れている状態

  • Air Restrictor / エアリストリクター:Part that limits air intake / 吸気量を制限するパーツ

  • Alignment / アライメント:Adjustment of wheel mounting angles / タイヤの取り付け角度調整

  • Control Line / コントロールライン:Reference line for timing / 計時用の基準線

  • Control Tower / コントロールタワー:Race management headquarters / レース運営本部

  • Constructor / コンストラクター:Vehicle manufacturer / 車両製造者

  • Setup / セッティング:Adjustments to various parts of the vehicle / 車両の各部調整

  • Sprint Race / スプリントレース:Short-distance race format / 短距離レース形式

  • Endurance Race / エンデュランスレース:Long-distance race format / 耐久レース形式

レーシングカートの例文

基本的な例文

  1. I started kart racing when I was 10 years old.
    私は10歳の時にレーシングカートを始めました。

  2. The kart's engine is a 2-stroke single-cylinder.
    カートのエンジンは2ストローク単気筒です。

  3. Make sure to check the tire pressure before the race.
    レース前にタイヤの空気圧を必ずチェックしてください。

  4. He took the inside line to overtake his opponent.
    彼はイン側のラインを使って相手を抜きました。

  5. The kart lifted its inside rear wheel during the sharp corner.
    急なコーナーでカートの内側後輪が浮きました。

セッティングや走行に関する例文

  1. Adjusting the camber angle can improve cornering grip.
    キャンバー角を調整するとコーナリングのグリップが向上します。

  2. The kart is understeering because the front tires have low grip.
    フロントタイヤのグリップ不足でカートがアンダーステアしています。

  3. We need to add some weight ballast to meet the minimum weight requirement.
    最低重量規定を満たすためにウエイトを追加する必要があります。

  4. He made a perfect pit stop and gained several positions.
    彼は完璧なピットストップをして数ポジション上げました。

  5. The race started with a rolling start instead of a standing start.
    レースはスタンディングスタートではなくローリングスタートで始まりました。

レース戦略や状況説明の例文

  1. The track condition was wet, so we switched to rain tires.
    路面が濡れていたのでレインタイヤに交換しました。

  2. He set the fastest lap time in the final stint.
    彼は最終スティントで最速ラップを記録しました。

  3. Oversteer caused him to spin out in the last corner.
    オーバーステアで最後のコーナーでスピンしました。

  4. The kart’s chain slipped, causing a loss of power.
    カートのチェーンが滑ってパワーロスが起きました。

  5. She qualified in third position on the starting grid.
    彼女はスターティンググリッドで3番手のポジションを獲得しました。

※参考にしているサイト

Cambridge Dictionary
Longman Dictionary
Oxford Learner's Dictionaries
Weblio 辞書 : 英和辞典・和英辞典
英辞郎

  • この記事を書いた人

hiro

同志社大学卒。10カ国以上渡航。 30代から英語学習中。 TOEIC955点を達成したslowboat氏のノウハウを活かして運営しています。

-ライフスタイル