『contact』の意味や使い方を知っていますか?
日常英会話からビジネスまでなにかと使う英単語。
覚えておきたい4つのパターンがありますよ。
- 接触
- 交際、つながり
- コネクション
- 連絡をする、連絡先
実際に僕が10年以上英語を学習して、ネイティブや非ネイティブと会話した中で、重要だと感じた表現や関連フレーズを紹介します。
【ネイティブの意見や複数の英英辞典をもとに執筆しています】
今回は使いこなしたい『contact』の英語表現をたくさん見ていきましょう!
英会話では絶対使う重要単語。
この記事を読めばあなたの英語力がコツコツとアップします ^^
☑こんな記事[もくじ]
➤『contact』の意味・使い方・例文
※クリックするとジャンプします
では例文や解説とともにドンドンいきましょう。
Table of Contents
『contact』の意味・発音・読み方・覚え方
では早速『contact』の意味・発音・読み方・覚え方を紹介します♪
➤ contact[動詞・名詞]:【発音】kɒntækt/ kəntǽkt【カナ・読み方】コンタクトゥ【過去形・過去分詞など】contacts | contacting | contacted
発音をリスニングできます↓↓↓
意味:接触、関係、など
覚え方のイメージは、
語源としての意味は、触る、ふれる。
直接手などが物と接触する、といったイメージです。
日本語でも、
- ~さんにコンタクトをとった
- サッカーではフィジカルコンタクトが大切
といった使い方をするのとニュアンスは同じなので覚えやすい英単語。
『contact』の意味・使い方・例文
ではそれぞれのパターンごとに詳しく見ていきましょう♪
👉『contact』の意味・使い方 1:接触
一つ目の意味は名詞で、接触、接点。
何かがダイレクトに当たる、人や物に出会う、といった意味で使います。
★人と人や、物同士が近づいて物理的に当たること
- contact with:~との接触
- contact between:~どうしの接触
例文を見てみると、
👉 There was physical contact.
訳:物理的な接触があった。
👉 My hand was in contact with hers.
訳:私の手は彼女の手に触れた。
👉 The liquid came into contact with my arm.
訳:その液体が私の腕に触れた。
👉 He never made eye contact with Akiko.
訳:彼はアキコとは目を合わせようとしなかった。
★人に接する、芸術などに触れる
誰かと直接会う、物などに出会う、といった意味でも使います。
👉 I always come into contact with the police.
訳:私はいつも警察と接しています。
👉 The museum brought me into contact with modern art.
訳:この美術館で、私はモダンアートに触れた。
-
参考スタディサプリTOEICは評判通り最強アプリ【8か月使ってみた】
続きを見る
👉『contact』の意味・使い方 2:交際、つながり
2つ目の意味も動詞で、交際、つながり。
人と人やグループ同士の交流や関係のこと。
日頃からのコミュニケーションの意味で使います。
- contact with:~との交流、連絡
👉 I have regular contact with Tomoko.
訳:トモコとは定期的に連絡を取っている。
👉 He lost contact with his uncle.
訳:彼は叔父とは連絡を取っていない。
👉 There is close contact among these groups.
訳:これらのグループの間には密接な関係がある。
👉 She tried to keep in contact with her relatives.
訳:彼女は親戚と連絡を取り合おうとした。
※relative[レラティヴ]:親類、親戚
👉『contact』の意味・使い方 3:コネクション
3つ目の意味は、コネクション。
連絡することができて役に立つような人物のこと。
人脈やコネ、といった言い方をしますね。
👉 I have plenty of contacts within the company.
訳:社内にはたくさんの人脈がある。
👉 Akiko used her contacts to start her carrier.
訳:アキコは、そのコネクションを使ってキャリアをスタートさせた。
-
参考TOEIC500点への最短ロードマップ【955点取った僕が解説】
続きを見る
👉『contact』の意味・使い方 4:連絡をする、連絡先
4つ目の使い方は動詞や名詞[形容詞]で、連絡をする、連絡先、問い合わせ先。
電話や手紙、メールなどで連絡を取る、その連絡先や窓口といった意味で使います。
★動詞では連絡をする、連絡を取る
日常の英会話では
- get in touch with:~に連絡をする
をよく使います。
👉 I will contact you.
訳:私から連絡します。
👉 It is a number where you can contact Takashi.
訳:それがタカシに連絡が取れる電話番号です。
👉 They contacted me by E-mail.
訳:彼らからメールで連絡が来た。
👉 Do I have to contact the police?
訳:警察に連絡しなければならないのですか?
★名詞や形容詞的な使い方では、連絡先、問合わせ先
ビジネス英語でよく使います。
ウェブサイトの問い合わせページの意味もあります。
- contact number:連絡先の番号
- contact address:連絡先住所
- contact information:連絡先の情報
- contact person:連絡窓口、担当者
👉 This is our contact number.
訳:それは私たちの連絡先です。
👉 May I have your contact details?
訳:あなたの連絡先を教えてもらえませんか?
✅4つ目の意味のイディオム表現は、
point of contact
意味:接点、連絡先、受付窓口
2つのものが触れ合っている部分、関係している部分、会社やお店などの受け付け、連絡先、といった意味で使います。
👉 I am your first point of contact.
訳:私がお客様の最初の連絡窓口となります。
👉『contact』の意味・使い方 5:そのほかの意味
そのほかにもいくつかの意味があります。
- コンタクトレンズ
- [電気]接点
- [写真]コンタクトプリント
『contact』の意味・使い方・例文まとめ
今回は『contact』の意味・使い方・例文を紹介しました♪
日本語にもなっていてなじみのある英単語。
でも意外に知らない意味や使い方もあったんじゃないですか (^^;
英単語は数えきれないくらいあるし、全ての意味や使い方を覚えるのは不可能。
単語の持つイメージを覚えていくことが重要です。
★関連する英語表現も一緒に覚えると効率的↓↓↓★
-
参考窓・窓口の英語16選【簡単!!使い分けも一気に全部教えます】
続きを見る