Table of Contents
疑問詞 + do you think 構文について
この構文は、「~だと思いますか?」と相手の意見や考えを尋ねるときによく使われる英語表現です。
TOEICの設問の聞き方でよくこのパターンが見られます。
疑問詞とは?
疑問詞は、what, who, where, when, why, how などのことです。
基本の語順
疑問詞 + do you think + 主語 + 動詞... ?
例文
疑問詞 + do you think を一つのチャンクとして意識し、その後ろの節を別のチャンクとするのが自然で理解しやすい区切り方です。
-
What do you think / he wants?
彼は何が欲しいと思いますか?- 「あなたは何だと思うか?」「彼がほしい」
-
Why do you think / she left?
なぜ彼女は去ったと思いますか?- 「あなたはなぜだと思うか?」「彼女が去った」
-
Where do you think / they are?
彼らはどこにいると思いますか?- 「あなたはどこだと思うか?」「彼らはいる」
-
How do you think / this works?
これはどうやって動くと思いますか?- 「あなたはどうだと思うか?」「これは動く」
ポイント
-
疑問詞の後ろに「do you think」が入る
-
直接「What does he want?」と聞くより、「あなたはどう思う?」というニュアンスが加わります。
-
-
「do you think」は疑問詞と主語の間に挟まる
-
疑問詞 + do you think + 主語 + 動詞 の順番です。
-
-
時制や主語によって「do」「does」「did」などに変化
-
例:Why did you think she was angry?
-
よくある間違い
× What he wants do you think?
→ 語順が間違っています。
○ What do you think he wants?
応用例
-
Which do you think is better, A or B?
AとB、どちらが良いと思いますか? -
Who do you think will win the game?
誰が試合に勝つと思いますか?