『find』の意味や使い方を知っていますか?
4つのパターンがありますよ。
- 見つける
- 気付く、経験する
- 評決を下す
- 発見したもの
実際に僕が10年以上英語を学習して、ネイティブや非ネイティブと会話した中で、重要だと感じた表現や関連フレーズを紹介します。
【ネイティブの意見や複数の英英辞典をもとに執筆しています】
今回は使いこなしたい『find』の英語表現をたくさん見ていきましょう!
英会話でもビジネス英語でも絶対使う重要単語。
この記事を読めばあなたの英語力がコツコツとアップしますよ ^^
☑こんな記事[もくじ]
➤『find』の意味・使い方・例文
※クリックするとジャンプします
では例文や解説とともにドンドンいきましょう。
Table of Contents
『find』の意味・発音・読み方・覚え方
では早速『find』の意味・発音・読み方・覚え方を紹介します♪
➤ find[動詞・名詞]:【発音】faind【カナ・読み方】ファインドゥ【複数形】finds【過去形・過去分詞など】finds | finding | found
※発音をリスニングできます↓↓↓
意味:見つける、気付く、など
覚え方のイメージは、
『find』の意味・使い方・例文
ではそれぞれのパターンごとに詳しく見ていきましょう♪
👉『find』の意味・使い方1:見つける
一つ目の意味は、見つける、発見する。
偶然に見つけることにも、探して見つけ出すことにも使います。
実生活の会話でもしょっちゅう出てくる使い方。
- find A B: AにBを見つける
例文で使い方を見てみると、
👉 I found the key!
訳:鍵を見つけた!
👉 Did you find Jiro?
訳:ジローは見つかった?
👉 We found Akiko the job.
訳:私たちはアキコに仕事を紹介した。
👉 Her bag was found in the lake.
訳:彼女のバッグは湖で発見された。
👉 Takashi found a cozy restaurant here.
訳:タカシはここで居心地の良いレストランを見つけた。
※cozy[コウズィ]:くつろげる、こぢんまりした.
よく出てくる表現は、
- find A doing B: AがBしているのを見つける
👉 I found my son eating ice cream.
訳:アイスクリームを食べている息子を発見した。
★時間やお金を手に入れる
必要なものを見つけ出してくる、といったイメージ。
👉 Probably I can't find the time for that.
訳:たぶん、そんな時間は取れないと思う。
👉 I tried to find the money for the business.
訳:ビジネスのための資金を調達しようとした。
★調査や研究によって何かを発見する
👉 Doctors can't find a cure for the disease yet.
訳:医者はまだこの病気の治療法を見つけられない。
※cure[キュア]:治療法
👉 Our study found that there is life on Mars.
訳:私たちの研究では、火星に生命体が存在することを発見した。
★見つけるの意味の『detect』の詳しい使い方は↓↓↓★
★その場所に存在する
動物や植物、ものなどをそこで見つけることができる、といった意味。
👉 The butterfly is only found on the island.
訳:この蝶はその島にしか生息していない。
よく使う句動詞は、
find out
意味:発見する、気が付く
事実や知識を見つけ出すこと。
なくしていた財布を見つけた、といった場合は find をよく使います。
👉 I already found out who he is.
訳:彼が誰なのかはもうわかった。
👉 He found out that she was lying to him.
訳:彼は、彼女が自分に嘘をついていたことを発見した。
👉『find』の意味・使い方2:気付く、経験する
2つ目の使い方は、気付く、経験する。
何かを経験することによって、本当の状態がわかる、といった意味で使います。
ネットで調べたり、本で読んだりするよりも自分自身でやってみたり、使ってみることが一番早いですね♪
- find A useful: Aが役に立つと気づく
英文で使い方を見てみると、
👉 I found this chair very comfortable.
訳:私はこの椅子はとても快適だと思うよ。
👉 Some people find it hard to accept their lives.
訳:自分の人生を受け入れるのが難しい人もいる。
※lives: life の複数形
★気付いたらそこにいる、何かをしている
思いがけず何かをしている、気が付いたらある場所にいた、といった意味で使います。
👉 After I lost in the forest, I found myself middle of nowhere.
訳:森の中で迷子になった後、気がついたら何もないところにいた。
※middle of nowhere:辺ぴな場所
👉 Akiko found she was crying.
訳:アキコは自分が泣いていることに気付いた。
👉『find』の意味・使い方3:評決を下す
3つ目の使い方は、評決を下す。
アメリカのドラマや映画は裁判のシーンがよく出てきます。
ドラマなどで学習するのに、裁判や法廷に関するボキャブラリーは必須です (^^;
意外にそれほど難しくないので、チャレンジしてみてください♪
- find A guilty/not guilty: Aが有罪/無罪になる
- find against:~に不利な評決をする
※guilty[ギルティ]:有罪の
例文で使い方を見てみると、
👉 They found her not guilty of the crime.
訳:彼らは彼女に無罪を宣告した。
👉 Takashi was found guilty of murder he did not commit.
訳:タカシは無実の殺人で有罪となった。
※commit[コミトゥ]:犯す
👉『find』の意味・使い方4:発見したもの
4つ目の意味は名詞で、見つけたもの、発見したもの。
苦労して探し出してきたような、役に立ったり、貴重なものや人について使います。
👉 The pictures are a real find for me.
訳:その写真は、私にとって本当の発見だ。
※real find:掘り出し物
👉 The finds of old ruins are incredible.
訳:その古い遺跡の発見は信じられません。
※ruin[ルーイン]:遺跡、廃墟 ※incredible[インクレディブル]:信じられないくらいすごい
👉『find』の意味・使い方5:イディオム表現
➤ find fault:あらを探す
➤ find one's feet:独り立ちできるようになる、一人でやっていく自信がつく
➤ nowhere to be found:どこにも見つからない
➤ find one's voice:話し出す、自分のスタイルを見つける
➤ find it in your heart to:~する気になる
➤ meet one's match:ライバルに出会う
➤ find favor with:気に入られる
➤ find common ground:共通点/妥協点を見出す
『find』の意味・使い方・例文まとめ
今回は『find』の意味・使い方・例文を紹介しました♪
知らない人は絶対にいない英単語ですが、知らない意味はかなりあったんじゃないですか?
基本的な単語ほど使い方がややこしかったりするのが英語のトリッキーなところ。
この辺りは深く悩まずに、自然に習得できるくらい英語をリスニングすることが一番近道です♪
★「見つける」の英語表現は↓↓↓★
★関連する英単語も一緒に覚えると効率的↓↓↓★
encounter の意味と使い方【絶対使える!】実践例文でマスター
「出会う」の英語の使い分けは意外に難しい!【音声付きで解説】
spot の意味と使い方|場所だけじゃない【絶対使う】例文でマスター