【thick】の意味や使い方を知っていますか?
いまどき小学生でも知っていそうな英単語ですが意外に奥が深いんです (^^;
ザックリ分けて4つの意味がありますよ。
- 厚い、太い
- 濃い、密度が高い
- 馬鹿な
- 声やアクセント
いろいろと種類があって覚えにくそうですが、この記事を読んでサクッと覚えてしまいまいましょう♪
実際に僕がネイティブや非ネイティブと会話して、重要だと感じた表現や関連フレーズを紹介しています。
今回は意外にみんな知らない【thick】の意味や使い方をたくさん見ていきましょう!
英会話で使うものがかなりあります。
この記事を読めばあなたの英語力がコツコツとアップしますよ ^^
☑こんな記事[もくじ]
➤【thick】の意味・使い方・例文・イディオム
※クリックするとジャンプします
では例文や解説とともにドンドンいきましょう。
Table of Contents
thick [意味・発音・反対語]
では早速 thick の意味・発音・反対語を紹介します♪
➤ thick[形容詞]:【発音・発音記号】 θik 【カナ・読み方】 シク 【形容詞変化】thicker | thickest
意味:厚い、太い、など
★英英辞典で発音や意味を確認する ※スピーカーマークをクリックするとリスニングできます
アメリカ英語、イギリス英語両方の発音が聞けますよ。
[反対語]thin:薄い、細い slender:細い、スマートな meager:わずかな、痩せた sparse:まばらな
★反対語の『thin』もセットで覚えると効果的↓↓↓★
覚え方のイメージとしては、
このイメージでいろんな意味を連想して覚えると楽!
- 厚い ⇒ たくさんのものが折り重なって集まっている
- ドロッとしている ⇒ 固体やかたまりの密度が高い
- なまりが強い ⇒ 変わった発音がたくさんある
といったイメージです。
thick [意味・使い方・例文・イディオム]
ではよく使う4つのパターン別に詳しく説明します♪
👉 thick の意味・使い方1:厚い、太い
一つ目の意味は、厚い、太い。
幅が広い、直径が大きい、といった意味で使います。
『本が厚い』といった意味で覚えている人が多いんじゃないかと思いますが、『ロープが太い』といった意味でも使えます♪
- thick rope:太いロープ
- thick coat:ぶ厚いコート
- ~ feet thick:~フィートの厚さ
- ~ inch-thick:~インチの厚さ
- extra thick:極太の
例文でイメージを見てみると、
👉 The dictionary is so thick.
訳:この辞書はとても分厚い。
👉 Do you have thicker socks?
訳:厚手の靴下はありますか?
一つ目の意味のイディオム表現を紹介します♪
have a thick skin
意味:打たれ強い
直訳では、ぶ厚い皮をしている。
批判や文句などを言われても全然動じないことを意味する英語表現。
いいニュアンスで使うことが多いです♪
こんな打たれ強い人になれればな~と思う時がよくありますね +_+
👉 thick の意味・使い方2:濃い、密度が高い
2つ目の意味は、濃い、密度が高い。
この意味はかなりいろんな使い方が出来るんです。
日常の英会話では、覚えていないと表現できずに困ってしまうことがありますよ (^^;
★森や木が密集している、髪の毛がフサフサ
👉 There was a thick forest.
訳:深い森があった。
👉 My father's hair is still thick.
訳:父の髪はまだフサフサしている。
★霧や雲、煙が濃くて視界が悪い、どんよりしている
👉 The thick fog caused the accident.
訳:濃霧が原因で事故が起きた。
👉 There is thick smoke coming out of the building.
訳:その建物からは濃い煙が出ている。
★スープや飲み物などの液体がドロッとしている
👉 The tomato juice is very thick.
訳:そのトマトジュースはとても濃厚だよ。
★文章中によく出てくる表現で、人や物がたくさん集まっている、といったニュアンスでも使えます。
- thick with A:Aが密集している、ごった返している
👉 Nagai park was thick with families.
訳:長居公園は家族連れでいっぱいだった。
2つ目の意味のイディオム表現を紹介します♪
be (as) thick as thieves
意味:とても仲がいい
※thieves[スィーヴズ]:泥棒[thief の複数形]
直訳では、泥棒たちのように親密だ。
thick にはイギリス英語でとても親密だ、仲がいいという意味もあるんです。
関係が濃い、人と人の距離が近いといったニュアンスですよ。
thick on the ground
意味:たくさんある、腐るほどいる
一カ所に密集している、そこら中にたくさん集まっている、というイメージです。
イギリス英語のカジュアルなイディオム表現。
through thick and thin
意味:いい時も悪い時も、いつでも
森の中を歩くときなどに、木や植物が密集して歩きにくい場所も、何もなくて歩きやすい場所もずーっと一緒に行動する、といったイメージの英語表現。
こんな表現を使って励まされたりしたら、心強くなりますね♪
thick and fast
意味:次々に
密集した鳥の群れがすごいスピードでこちらに向かってくる、といったイメージの英語表現。
何かが次々に起こったり、たくさんの人が押し寄せてくるような時に使います。
👉 thick の意味・使い方3:馬鹿な
3つ目の意味は、バカな、間抜けな。[スラング]
この使い方を知らなかった人も多いんじゃないですか♪
あまり自分から頑張って使うような意味じゃないですが、知らないとリスニングができないですからね。
会話で出てくるカジュアルな使い方ですよ。
👉 Do you think I'm thick?
訳:僕をバカだと思ってるの?
3つ目の意味のイディオム表現を紹介します♪
(as) thick as two short planks
意味:とてもバカな
※plank[プランク]:厚い板
驚くほど馬鹿である、という意味のこちらからは間違っても使わないほうが無難な英語表現。
外国語では褒めるようなことを中心に会話するほうが絶対いいですよね (^^;
get it through/into your thick head
意味:分からせる、理解させる
※thick head:鈍い頭、ボーっとした
何度言ってもわかってもらえないような人にどうにか理解してもらう、分からせる、といった意味で使う英語表現。
鈍い頭に無理やり押し込むようなイメージですか (^^;
👉 thick の意味・使い方4:声やアクセント
4つ目の使い方は、声やアクセントについて使います。
- 激しい感情で声が低くてかすれている
- なまりがキツイ
の2つの使い方があります。
- a thick Italian accent:きついイタリアなまり
👉 Akira's voice was thick with anger.
訳:アキラの声には怒りがこもっていた。
thick [意味・使い方・例文]
今回は thick の意味・使い方・例文を紹介しました♪
誰でも知っているような英単語ですが、意外にいろんな使い方がありましたね。
基本的な単語ほどいろんな意味があるのが、英語の難しいと感じてしまうところかと (^^;
結局こういったところもどれだけ長く英語をリスニングしているか、だけなんですよね。
なので慌てず毎日のリスニングを通じて自然に覚えていくようなイメージが大事ですよ!
★反対語の『thin』の意味や使い方は↓↓↓★
★同義語の『dense』の意味や使い方は↓↓↓★
鉄は英語で何と言う?【スチールだけじゃない!】必須な17表現