【compensation】をうまく使いこなせていますか?
よく使う3つの意味がありますよ♪
- 賠償金
- 報酬
- 埋め合わせ
英語のドラマなんかを見ているといろんな compensation の表現が出てきます。
リスニング力はボキャブラリーが命。
今回は意外と簡単に使える【compensation】の英語表現をたくさん見ていきましょう!
絵やイラストのイメージで覚えると効果的。
この記事を読めばあなたの英語力が着実に少しアップしますよ ^^
☑こんな記事[もくじ]
➤ compensation の3つのパターンの意味と使い方
※クリックするとジャンプします
では例文や解説とともにドンドンいきましょう。
例文の音声をリスニングしながら読むと効率的に覚えることができます♪
Table of Contents
compensation の発音、語源、覚え方
では早速 compensation の発音、語源、覚え方を紹介します♪
➤ compensation :【発音・読み方】 kɑ̀mpənséiʃən [カムパンセイション]【複数形】compensations
意味:補償金、埋め合わせ
[動詞]compensate:補償する
★ 動詞形『compensate』の意味と使い方は↓↓↓★
語源を見てみると、
※ com‐ [一緒に、共に]+ pendere [つるす、計る] ⇒ 重さのつり合いをとる
イメージでの覚え方は、
compensation , amends の違い
両方とも 償い[つぐない]、埋め合わせ という意味の単語ですが、違いを見てみると、
- compensation ⇒ お互いが納得した額の公式な補償[ビジネスや公式の場]
- amends ⇒ 差し出すほうからのお詫び[日常の会話でよく使う]
例文でイメージを見てみると、
- I received a some money in compensation.『訳:いくらかの補償金を受けとった。』
- I want to make amends by giving some money.『訳:いくらかお金を出してお詫びをしたい。』
compensation の意味や使い方、例文
では次に compensation の3つのパターンの意味や使い方を例文とともに見ていきましょう♪
👉 compensation の意味や使い方1:補償金
一つ目の意味は、補償金。
損害や損失に対して支払われるお金のこと。
ビジネス英語、法律、金融、契約などで使うフォーマルな表現ですよ。
- in compensation for:~の補償として
- claim/seek compensation:補償を請求する
- receive compensation:補償金を受け取る
- compensation claim:補償の請求
- compensation cost:補償の費用
- compensation insurance:労災保険
例文でイメージを見てみると、
👉 Akiko received 200000 yen in compensation for the accident.
訳:アキコは事故の補償金として20万円を受け取った。
👉 The government should provide significant compensation to the victims of the war.
訳:政府は、戦争の犠牲者に対して多額の補償金を支払うべきだ。
※significant[スィグニフィカントゥ ]:かなりの、重要な ※victim[ヴィクティム]:被害者
👉 Akira is going to make a compensation claim to court.
訳:アキラは裁判で賠償請求をするつもりだ。
※court[コァトゥ]:裁判所、法廷
👉 compensation の意味や使い方2:報酬
二番目の意味は、報酬、給与。
こちらも契約書などの公式な場面で使うような硬いイメージです。
実生活の英会話では『給料』のことは、
- salary
- wage[ウェイジ]
- pay
などを使います。
- overtime compensation:残業手当
- equal compensation:同一賃金
- extra compensation:追加の報酬
- fixed compensation:固定の給料
- compensation package:給与のパッケージ、待遇
英文で使い方を見てみると、
👉 A compensation of twenty thousand yen should be enough for his work.
訳:彼の仕事の報酬は2万円もあれば十分だろう。
👉 Their annual compensation is so high.
訳:彼らの年間報酬はとても高い。
※annual[アニュアル]:年の、毎年の
👉 compensation の意味や使い方3:埋め合わせ
3番目の意味は、埋め合わせ、代わりになるもの
悪いことなどを埋め合わせてくれるようなことや、悪い状態を良くしてくれるようなものに使います。
すごくひどい状態の時でも、何か一つ慰めてくれるようなものがあれば乗り越えられますよね♪
これも例文を見たほうが分かりやすいですよ。
👉 Fantastic foods are compensations for monotonous daily life.
訳:素晴らしい食べ物は、単調な毎日の生活をマシにしてくれる。
※monotonous[モノトゥナス ]:変化がない、単調な
👉 Living in the developing world is not that easy. But there are a lot of compensations.
訳:発展途上国での生活はそんなに楽じゃないけど、いろんな埋め合わせをしてくれるものがあるよ。
compensation の意味や使い方、例文まとめ
この記事では compensation の意味や使い方、例文をまとめました♪
ニュースやビジネス英語なんかだと毎日のように聞く単語なので、リスニング力アップには重要な英単語。
動詞の compensate とイメージは同じなので、セットで覚えてしまいましょう!
★『compensate』の意味と使い方は↓↓↓★
こんな感じで、同じような意味の派生語は一緒にまるっと覚えてしまうのが、ボキャブラリーを伸ばすコツですよ。
英単語を一回覚えたけれど、すぐに忘れてしまう、という人も多いかもしれません。
でもそれって普通なんですよ ^^
毎日英語を聞き続けるからこそ覚えていくので、勉強自体は力を抜いて、毎日続けることを頑張りましょう♪