【evil】の意味をしっかりと理解できていますか?
よく出てくる形容詞と名詞の意味は、
- 悪意のある
- 悪事、悪い行い
英語のドラマなんかを見ているといろんな【evil】の表現が出てきます。
リスニング力はやっぱりボキャブラリーが必要なんです。
今回はしっかり覚えておきたい【evil】の英語表現をたくさん見ていきましょう!
絵やイラストのイメージで覚えると効果的。
この記事を読めばあなたの英語力が確実に少しアップしますよ ^^
☑こんな記事[もくじ]
では例文や解説とともにドンドンいきましょう。
例文の音声をリスニングしながら読むと効率的に覚えることができます♪
Table of Contents
evil の意味・発音・覚え方
では早速 evil の意味・発音・覚え方を紹介します♪
➤ evil :【発音】 ívəl 【カナ・読み方】イーヴル【複数形】evils 【形容詞変化】evil(l)er | evil(l)est
意味:邪悪な、邪悪など
👉 evil と devil の違い
devil[デヴィル]:悪魔、魔王
よく混同する、2つの英単語のニュアンスの違いを見てみると、
devil ⇒ 神様の反対の意味『悪魔、サタン』
evil ⇒ 良いことの反対の意味『意地悪、残酷、不正』
👉 覚え方やイメージ
覚え方のイメージとしては、

evil:してはいけない悪いこと
evil の『形容詞』としての意味・使い方・例文
次に evil の意味・使い方を例文とともに紹介します♪
『形容詞』としては4つのパターンがあります。
👉 1:悪意がある、意地悪な
人にわざと残酷なことをして傷つけたり、楽しむような人のこと。
bad なんかよりも、もっとひどいことをする、冷血なというイメージ。
絶対近づきたくない人たちですね +_+
- evil dictator:残酷な独裁者
- evil genius:邪悪な天才
※dictator[デクテイタァ]:独裁者
日常の英会話でも『意地悪、ひどいことをする』という意味でよく出てきます。
- You are so evil. [すごく意地悪だなあ♪]
といった感じで冗談ぽく使うこともできますよ。
例文でイメージを見てみましょう。[発音をリスニングできます]
👉 Akira was just evil.
訳:アキラはただの意地の悪い奴だった。
👉 Why is Tomoko always evil?
訳:なぜトモコはいつもひどいことをするの?
👉 The superhero saved earth from an evil group.
訳:[映画など]スーパーヒーローが悪の集団から地球を救った。

evil woman はこんな人かと ^^
👉 2:不道徳な
行動や行い、考えなどが、不道徳、不正な、やってはいけないこと、というニュアンスで使います。
- evil idea:悪い考え
- evil custom:悪い慣習
- evil deed:悪行
※deed[デードゥ]:行い、行動
英文で使い方を見てみると、
👉 You can not use this for evil purposes.
訳:これを悪用してはいけません。
※purpose[パーパス]:目的、目標

道徳:moral, morality
👉 3:究極に不快な
見ているだけで嫌になってくるような、おぞましいもの、不快なものに使います。
- evil laugh:悪魔のような笑い
- evil expression:不快な表情
- evil smell:ひどい匂い
👉 Tomoko's face is full of evil laughs.
訳:トモコの顔は嫌な笑みでいっぱいだ。
👉 The evil smell comes from the sewers.
訳:下水道からひどい悪臭がする。
※sewer[スーアァ]:下水管、下水道
『究極に不快な』の意味のイディオム表現を紹介します♪
give someone the evil eye
意味:にらみつける、悪意のある目で見る
直訳では、誰かに悪魔の目を与える。
悪魔のような敵意のある目で誰かを見ること。
ゾッとしそうですね。。。。
➤ the evil eye:敵意のこもった目
だけでも使います。
👉 She gave Akira the evil eye.
訳:彼女はアキラを敵意のある目でにらみつけた。

evil eye
put off the evil hour/day
意味:嫌なことを先伸ばしにする
※put off:遅らせる、延期する
直訳では、悪の時間/日を延期する。
やりたくないことを先送りにする、嫌なことを放っておく、というニュアンスの英語表現。
👉 You can't put off the evil hour anymore. You must pay a fine.
訳:もう先送りできないんだから、罰金を払わないといけないぞ。
※fine[ファイン]:罰金
👉 4:悪魔の
悪魔に関係するようなことにも使います。
- evil spirits:悪霊
- evil demon:邪悪な悪魔
evil の『名詞』としての意味・使い方
『名詞』としては2つのパターンがあります♪
👉 1:悪
とても悪いことや、人を傷つけるようなことに使います。
- war against evil:悪との戦争
- good and evil:善と悪
- the forces of evil:悪の勢力
👉 Five years old children can tell good from evil.
訳:5歳の子供でも善と悪を見分けることができる。
※tell A from B:AとBを見分ける
👉 2:悪い影響があるもの
薬物やアルコール、社会のシステムなど、人に害や悪い影響を与えるものに使います。
- the evils of alcohol/drugs:アルコール/薬物の害
- social evil:社会悪
- the evils of capitalism:資本主義の弊害
※capitalism[キャピタリズム]:資本主義
次に名詞の意味でのイディオム表現を3つ紹介します♪
よく使うものばかりなので必須ですよ!
a necessary evil
意味:必要悪
害があったり嫌な事なんだけど、どうしても必要なこと。
👉 Some people think war is a necessary evil.
訳:戦争は必要悪だと考える人もいる。
the lesser of two evils
意味:2つのうちでまだましな方
※lesser[レサァ]:~よりまし、~より小さい
2つとも悪いんだけど、どちらかというとまだましなほう、という意味の英語のイディオム。
両方ともやりたくないけど、どちらか選ばないといけないときなどに使います♪
➤ the lesser evil:ましなもの
➤ choose the lesser of two evils:ましなほうを選ぶ
といった使い方があります。
👉 The lesser of two evils is to give up smoking.
訳:2つでマシなほうを選ぶとしたら、タバコを止めることかな。

優柔不断:indecisive
the root of all evil
意味:すべての悪の根源
※root[ルートゥ]:根
- A is the root of all evil:Aが全ての悪の根源だ
の形でよく出てきて、
- idleness is the root of all evil:怠惰は諸悪の根源
- money is the root of all evil:お金が全ての悪の根源
といった使い方をします。
※idleness[アイドゥルネス ]:何もせずにブラブラすること。
参考:英英辞典 Cambridge Dictionary
evil の意味・使い方・例文まとめ
今回は evil の意味・使い方・例文を紹介しました♪
日常生活の英会話から、ニュースなどのフォーマルな場面までよく出てくる英単語なのですぐに覚えてしまいますよ。
毎日少しずつでもボキャブラリーを増やしていくと、気が付いたころにはかなりの量になりますからね。