『静か、静かな』を英語で【quiet】というのは誰でも知ってますよね♪
では他の『静か、静かな』の言い方を知っていますか?
- 無音
- しんとしてる
- 心地よい静けさ
などにはピッタリの英単語がありますよ。
英語のドラマなんかを見ているといろんな【静か】の表現が出てきます。
英語力は単語を知っていないと始まらない。
今回は意外にみんな知らない【静か、静かな】の英語表現をたくさん見ていきましょう!
この記事を読めばあなたの英語力が着実にサクッとアップしますよ ^^
☑こんな記事[もくじ]
➤『静か』の会話でよく使う英語表現
➤『静か』のリスニングで使う英語表現
※クリックするとジャンプします
では例文や解説とともにドンドンいきましょう。
例文の音声をリスニングしながら読むと効率的に覚えることができます♪
スポンサーリンク
静か、静かなの基本の英語 quiet , silent
では早速『静か、静かな』の基本の英語表現を紹介します♪
よく出てくる2つの英単語のニュアンスの違いを見てみると、
quiet ⇒ 少しの音しかしない
- He is quiet. [彼は口数が少ない、目立たない]
silent ⇒ 全く音がない、無音
- He is silent.[彼は何も話さない、黙ったまま]
👉 quiet:小さな音しかしない
➤ quiet :【発音】kwáiət【読み方・カナ】クワイアトゥ【形容詞変化】quieter | quietest
意味:[形容詞]静かな、無口な
とても小さい音しか出さない、あまり話さない人というニュアンス。
日常会話だと、一番よく使う英単語。
英会話で静かなことを言いたければ quiet を使っておけば間違いないかと♪
よく出てくる表現は、
- keep quiet:静かにする
- Be quiet.:静かにして
- go quiet:静かになる
例文で使い方を見てみると、
👉 This area is really quiet.
訳:このエリアは本当に静かだ。
👉 You have to be quiet.
訳:静かにしないといけないよ。
👉 All of a sudden, the TV went quiet when the blackout happened.
訳:突然、停電が起きてテレビが静かになった。[映らなくなった]
※all of a sudden:急に、不意に ※blackout[ブラックアウトゥ]:停電
-
-
参考quiet の意味。意外な使い方が!【英会話用例文】でマスター
続きを見る
ユニークなイディオム表現を紹介すると、
as quiet as a mouse
意味:とても静かな、黙り込む
直訳すれば、ネズミのように静か。
ネズミって家にいてもほとんど物音をたてないので、いるのかいないのか分からないですよね。
それくらいすごく静か、という意味の英語のイディオム。
👉 She has been as quiet as a mouse.
訳:彼女は黙り込んでいた。

quiet wedding:静かな結婚式
👉 silent:完全に無音
➤ silent :【発音】sáilənt【読み方・カナ】サイレントゥ
意味:[形容詞]全然音がしない、静かな、沈黙した
人や物が全く音を立てないこと。
どちらかというと、会話で使う話し言葉ではなくて、文章で使う書き言葉としてよく使います。
普通の会話では上の quiet を使うほうが自然に聞こえますよ♪
おなじみのものだと、
- silent movie:サイレント映画、無声映画
- silent call:無言電話
よく出てくる使い方は、
- fall silent:静かになる
英文で使い方を見てみると、
👉 The ceremony fell silent.
訳:セレモニーは静寂に包まれた。
👉 The old building is completely silent.
訳:古い建物からは全く何も聞こえない。

the strong silent type:強そうで無口な男性
人が何かについて全く話さない、黙っている、という意味での使い方は、
- remain/keep silent:何も話さない
- fall silent:黙ってしまう
- silent on/about:~について話さない
👉 Akiko kept silent on the accident.
訳:アキコは事故について何も話さなかった。
-
-
参考ラジオ英会話を4年間ひたすら聞いたんです【到達レベルなど】
続きを見る
イディオム表現では、
as silent as the grave
意味:不気味に静まり返った
※grave[グレイヴ]:お墓
お墓のように静か、ということですが、にぎやかなお墓ってあまりないですよね。
お墓がある場所のように、不気味に静かな、音がない、という意味のイディオム表現。
静か、静かなの会話でよく使う英語表現
次に『静か』の日常英会話でよく使う2つの英語表現を紹介します♪
👉 calm:穏やかな静けさ
➤ calm :【発音】kɑm 【読み方・カナ】カム【形容詞変化】calmer | calmest
意味:[名詞]静けさ、静寂、冷静さ[形容詞]静かな、穏やかな、冷静な
人が感情的にならずに静かに落ち着いていることや、風などが全くなくて静かで穏やかな天候や場所、何も問題がない、といった状況で使います。
日常の会話では quiet と同じくらいよく使う英単語。
- remain/stay/keep calm:落ち着いている、冷静さを保っている
-
-
参考calm の3つの意味と使い方【英会話用例文】で簡単にマスター
続きを見る
例文で使い方を見てみると、
👉 Akiko loves the calm of the sea.
訳:アキコは海の静寂がとても好きだ。
👉 The shopping mall is calm again.
訳:[事件などがあった後に]ショッピングモールに静けさが戻った。
👉 Stop talking and stay calm!
訳:話すのをやめて冷静になって!

flat calm:無風状態
👉 still:しんとした静けさ
➤ still :【発音】stíl【読み方・カナ】[スティル]【形容詞変化】stiller | stillest
意味:[形容詞]しんとした、静かな、動きがない
動かずに静かにしている、何も動きがなくてしんとしている、といったニュアンスの英単語。
会話でよく使う形は、
- keep still:動かずに静かにする
- sit/stand still:座った/立ったまま静かにする
- stay still:その場所で静かにしておく
-
-
参考still の意味【まだだけじゃない!】絶対使う3つの使い方
続きを見る
例文でイメージを見てみると、
👉 The son can't stay still for five minutes.
訳:うちの息子は5分も静かにしていられないよ。
👉 The lake was perfectly still.
訳:湖は完全な静けさに包まれていた。
スポンサーリンク
静か、静かなのリスニングで使う英語表現
最後に『静か』のリスニング、リーディングで出てくる3つの英語表現を紹介させてください♪
👉 noiseless:音がしない
➤ noiseless :【発音】nɔ́izlis【読み方・カナ】ノイズリス
意味:[形容詞]音がしない、静かな
全く音がしない、ほとんど音がしない、といった状況で使う英単語。
noise[ノイズ]+ less[ない]なので覚えやすいですね♪
どちらかというとフォーマルなニュアンスです。
- noiseless steps:音のないステップ
👉 The action of the cat is noiseless.
訳:猫の行動は静かだ。

noiseless flight:無音の飛行
👉 serene:とても穏やかで静か
➤ serene :【発音】səríːn【読み方・カナ】シリーン【形容詞変化】serener | serenest
意味:とても静かで穏やかな、平和で静かな
人や場所などが、とても落ち着いて静かな状態のことを意味する英単語。
文章中で使うことが多い表現です。
- serene room:とても静かな部屋
- serene landscape:とても穏やかな風景
-
-
参考serene の意味と使い方【英会話用例文】で実践的に覚える!
続きを見る
👉 Akira looked over the serene countryside.
訳:アキラはとても穏やかな田園風景を眺めた。
※look over:見渡す、ざっと見る

serene face:落ち着いた表情
👉 tranquil:心地よい静けさ
➤ tranquil :【発音】trǽŋkwil【読み方・カナ】トゥランキル【形容詞変化】tranquiler tranquiller tranquilest, tranquillest
意味:[形容詞]静かで平和な
悩みや事件、騒音などいやなものがなくてとても快適な静けさ、気持ちのいい穏やかさ、というニュアンスの英単語。
会話ではあまり使わないですが、リスニングやリーディングでは覚えておきたい英単語です♪
- tranquil place:静かな場所
- tranquil blue sky:静かな青空

tranquil life:穏やかな生活
👉 The city seems tranquil because there are no tourists.
訳:観光客がいなくて街が静かに感じる。
※seem[シーム]:~のように見える、思う
静か、静かなの英語まとめ
今回は『静か、静かな』の英語表現を紹介しました。
たくさんの英単語を紹介しましたが、まず覚えてほしいのは、
- quiet
- calm
- still
の3つ♪
会話でよく出てくるのでしっかりとマスターしたい表現です。
そのほかのものはリスニングができればまずは大丈夫♪
毎日英語を聞けば難しいことではないですよ ^^
-
-
参考英語初心者が読むべき本17選【本当に必要なものだけです】
続きを見る
★今回紹介した英単語は↓↓↓★
quiet の意味。意外な使い方が!【英会話用例文】でマスター
calm の3つの意味と使い方【英会話用例文】で簡単にマスター
still の意味【まだだけじゃない!】絶対使う3つの使い方