『pale』の意味や使い方を知っていますか?
4つのパターンがありますよ。
- 顔色が悪い
- 薄い、淡い
- 顔色が悪くなる、薄くなる
- 名詞としての使い方
実際に僕がネイティブや非ネイティブと会話して、重要だと感じた表現や関連フレーズを紹介しています。
今回は使いこなしたい『pale』の英語表現をたくさん見ていきましょう!
英会話では絶対使う重要単語。
この記事を読めばあなたの英語力がコツコツとアップしますよ ^^
☑こんな記事[もくじ]
➤『pale』の意味・使い方・例文・イディオム表現
※クリックするとジャンプします
では例文や解説とともにドンドンいきましょう。
Table of Contents
『pale』の意味・発音・読み方
では早速『pale』の意味・発音・読み方などを紹介します♪
➤ pale:【発音】peil【カナ】ペイル【比較級、最上級】paler | palest【動詞変化】pales | paling | paled
意味:顔色が悪い、薄い
★英英辞典で発音や意味を確認する ※スピーカーマークをクリックするとリスニングできます
アメリカ英語とイギリス英語両方の発音を聞くことができます。
覚え方のイメージは、

pale:淡い青色
顔色などが薄い青色になる、というイメージです。
プールなんかで冷え切ったときのくちびるのような色。
こんな色だと血の気が全然ないですよね (^^;
『pale』の意味・使い方・例文
ではパターンごとに詳しく見ていきましょう♪
👉『pale』の意味・使い方1:顔色が悪い
一つ目の意味は、顔色が悪い。
特に血の気が引いたような青白い顔色のことを言いますよ。
よく使う表現は、
- go/turn pale:顔色が悪くなる
- pale-faced:青ざめた顔の
- deathly pale:顔が真っ青な
例文を見てみると、
👉 Akiko is pale.
訳:アキコは顔色が悪い。
👉 He looks pale after lunch.
訳:彼は食後の顔色が悪い。
👉 All of a sudden, Jiro turned pale.
訳:突然、ジローが青ざめた。
👉 My mother turned pale with shock.
訳:母はショックで青ざめた。
一つ目の意味のイディオム表現を紹介させてください!
[as] pale as a ghost
意味:顔色がものすごく悪い
直訳では、幽霊のように顔色が悪い。
恐怖やショックなどで、極端に青ざめた人なんかに使います。
ゴーストのような顔色の人に会ったら、ほんとにびっくりしますよね (^^;
➤ as pale as death
ともいいますよ。
👉 She is as pale as a ghost since she broke up with her boyfriend.
訳:彼氏と別れて以来、彼女は幽霊のように青ざめている。
pale around the gills
green about the gills、 green around the gills と同じ意味。
★このイディオムは「緑」の英語表現の記事で詳しく紹介しています↓↓↓★
👉『pale』の意味・使い方2:淡い、薄い
2つ目の使い方は、色や光が淡い、薄い。
弱い光や、白っぽい色のことに使います。
- pale sky:淡い色の空
- pale blue:薄い青
例文を見てみると、
👉 He has pale eyes.
訳:彼の瞳の色は薄い。
👉 I saw the ghost in the pale moonlight.
訳:淡い月明かりの中で幽霊を見たんだ。
👉 Akiko is wearing pale green gloves.
訳:アキコは淡い緑色の手袋をしている。
👉 Its color became pale and gradually disappeared quietly.
訳:その色は淡くなり、ゆっくりと静かに消えていった。
★同義語をチェックしよう!「薄い」の英語表現は↓↓↓★
👉『pale』の意味・使い方3:顔色が悪くなる、薄くなる[動詞]
3つ目の使い方は、動詞としての使い方で顔色が悪くなる、色や光が薄くなる。
顔が青白く血の気が引いていくこと。
色や光の場合は、淡く弱くなって、存在まで薄くなっていくようなイメージです。
英文中で見てみると、
👉 He paled slowly.
訳:彼はゆっくりと青ざめていった。
👉 Her face paled when she saw the news.
訳:そのニュースを見て、彼女の顔が青ざめた。
3つ目の使い方のイディオム表現を紹介します。
pale in comparison
意味:~と比べると見劣りする
直訳すると、比べると薄い。
※comparison[コムパラスン]:比較、比べること
ほかの人や物と比べたときに、勝っているもののほうが、輪郭や色まで力強く見えちゃいますよね (^^;
逆に負けているほうは、なんだか存在感まで薄くなってしまったような。。
➤ pale by comparison
➤ pale into insignificance
※insignificance[インシグニフィカンス]:無意味なこと
も同じ意味。
👉 This movie pales in comparison with that one.
訳:この映画は、そっちと比べると見劣りするね。
pale beside
意味: ~より見劣りする
※beside[ビサイドゥ]:~のそばに
このイディオム表現も pale in comparison と同じ意味になります。
そばに並んだものに比べると、色あせて見える、といったイメージ。
➤ pale next to
ともいいます。
👉 My project pales beside what they had in mind.
訳:私のプロジェクトは、彼らが考えていたものと比べると見劣りするな。
👉『pale』の意味・使い方4:名詞としての使い方
4つ目は名詞としての意味で、イディオム表現で使います。
beyond the pale
意味:常軌を逸した
pale には名詞で『境界、領土』といった意味もあるんです。
常識から外れたとんでもないこと、受け入れがたいこと、といったネガティブな意味の英語表現。
👉 Takashi's behavior was beyond the pale.
訳:タカシの行動は常軌を逸していた。
『pale』の意味・使い方・例文まとめ
今回は『pale』の意味・使い方・例文を紹介しました♪
pale が出てくるイディオム表現は、知っておかないと意味が分からないことが多いかと。
単語自体の意味や使い方はかなりシンプルなのですぐにマスターできそうですね。
英会話でもよく出てくる英単語なので、どんどん使っていきましょう。
★同義語をチェックしよう!「薄い」の英語表現は↓↓↓★
★関連表現は↓↓↓★
thin の意味や使い方【細いだけじゃない!】4つのパターン
thick の意味や使い方【ぶ厚いだけじゃない!】4つあるよ
厚いの英語【ぶ厚いだけじゃないんです】8つのパターンを徹底解説
lightの意味や使い方【英会話では絶対使う】3つの品詞パターン