[目の下のクマ]を英語でサラッと言えますか?
Eye bear とか言っていません?それでは通じないよ~
寝不足気味の人もそうでない人も覚えてしまいましょう!
☑こんな記事
- 【目の下のクマ】の英語は?
- 【目の下のクマ】の原因を英語で言ってみよう!
- 【目の下のクマ】の英語のイディオム
前にカナダ人の友人に、目の下にクマができてるよ、って言われたんです。。
前の日に寝不足だったんで、疲れ切っているように見えたんでしょう。笑
ということで、今回は【目の下のクマ】に関連する英語表現を見ていきましょう!
- bags under eyes
が目にできるクマの英語です。
クマの原因や、ならないようするるための方法なんかも英語でバシッと説明できるようになりましょう。
では例文や解説とともにサクサク紹介していきます。
この記事は5分で読めますよ。
Table of Contents
目の下の[くま]の基本の英語
まずはよく使う基本の英語から見ていきましょう!
👉 bags under eyes
bags under eyes:寝不足や病気が原因で目の下が黒くなること
直訳すると、目の下のカバン[bags]。
- have bags under eyes
の形で have をつけて使うことが多いです。
目の下に三日月型のカバンがぶら下がってるように見えますよね。👇
※目は2つあるんで bag も eye も複数形になりますよ。
- dark circles under the eyes
直訳すると、目の下の黒い輪、とも言いますね。
青クマ、茶クマ、黒クマと種類があるみたいですね。
カラフルなぬいぐるみみたいですが。
では英語の例文で使い方を見てみましょう!
👉 I have bags under my eyes!
訳:目の下にクマが出来ちゃった。
👉 Please tell me how to get rid of bags under my eyes.
訳:目の下のクマがどうやったらなくなるのか教えて。
※get rid of[ゲットリッドオブ]:取り除く
👉 Smoking can cause bags under your eyes.
訳:喫煙も目のクマの原因になる。
目の下の【クマ】の原因の英語
次に目の下のクマを引き起こす主な原因を英語でどういうか見てみましょう!
👉 血行不良
➤ poor circulation[サーキュレイション]:血行不良、血の巡りが悪い
circulation:血行、循環、血の巡り
血行が poor [貧しく]になっているよ、という意味。
目のクマは、寝不足などで血行不良になるのが原因なんです。
目の周りの血の巡りが悪くなっているので、黒っぽく見えるんです。
では英語の例文でどんなふうに使うか見てみましょう。
👉 I have poor circulation.
訳:血行不良なんだ。
👉 Some specific diseases lead to poor circulation.
訳:特定の病気は血行不良につながる。
※specific[スペシフィック]:特定の
👉 Symptoms of poor circulation are wide-ranging.
訳:血行不良の症状はたくさんある。
※symptom[シンプトム]:症状
👉 睡眠不足
➤ Lack of sleep
➤ sleep deprivation[デブリベイション]
➤ sleep deprived[デプライブドゥ]
全部睡眠不足の意味になります。
deprivation:奪われた
くまが出来たら一番先に思いつく原因です。
仕事や勉強で徹夜したりすると、すぐ次の日にできてたりしますよね。
睡眠は体にとってとても重要なことなので、しっかりとりましょう!
👉 Lack of sleep makes me dizzy.
訳:睡眠不足でめまいがする。
※dizzy[ディジィ]:めまい
👉 Lots of business person is suffering from sleep deprivation.
訳:たくさんのビジネスマンは睡眠不足で悩んでいる。
※suffer from[サファーフロム]:苦しむ、悩む
👉 A newborn baby needs round-the-clock attention. You tend to have mild sleep deprivation.
訳:生まれたばかりの赤ちゃんは常に注意が必要なので、軽い睡眠不足になりがちだ。
※round-the-clock:24時間の、昼も夜も
➤➤ 寝不足と一緒に、【睡眠】の英語も覚えよう!↓↓↓
👉 疲労 、疲れ
➤ fatigue【発音】fətíːg[ファティーグ]:疲れ、倦怠感
➤ tiredness【発音】ˈtaɪɝdnɪs[タイヤッドネス]:疲労、疲れ
➤ exhaustion【発音】ɛgzɔ́stʃən[エグゾスチョン]:疲労困憊、完全に疲れていること
疲れや疲労の意味のよく使う英語は👆の3つ。
この中では exhaustion が一番疲れている状態です。
寝不足などからくる疲れが目のクマの原因となりますよ。
英文で使い方を見てみると、
👉 I always have tiredness.
訳:いつも倦怠感がある。
👉 Depression and exhaustion are common symptoms of mental illness.
訳:うつ病や、疲労困憊は精神疾患の共通の症状だ。
👉 Metallic fatigue on the engine or aircraft body often causes a fatal crash.
訳:飛行機のエンジンや機体の金属疲労は、しばしば致命的な事故を起こす。
※metallic fatigue:金属疲労 ※fatal[フェイタル]:命にかかわる、致命的な ※depression[デプレッション]:うつ病
👉 運動不足
➤ out of shape:運動不足、体調が悪い
in shape :体調がいい、健康だ
shape[シェイプ]は形の意味ですね。
体がいい形じゃないよ
👇
健康じゃない、運動が足りない
といった運動するとすぐに疲れちゃう、というニュアンスで使われます。
- Bad shape
- Terrible shape
も同じ、運動不足の意味があります。
運動不足って目のクマにはあんまり関係なさそうですが、運動をしない人は疲れが取れにくいんですよね。
最近疲れてるな~と思ったら、運動してみるのもありですよ。
では英語の例文でどんなふうに文章で使うのか見てみましょう!
👉 Tom looks like he is out of shape.
訳:トムは運動不足っぽいな。
👉 I need to work out. I'm in bad shape.
訳:体を鍛えないと。運動不足だな。
※work out:運動する
目の下の【クマ】の予防や対策の英語
では次にクマができてしまった時の対策や予防の英語を見ていきましょう!
👉 食生活を見直す
➤ Diet[ダイエット]:日常の食べ物
日本語でダイエットというと、やせることですが、英語では食生活の意味のほうがよく使います。
➤ eating habits[ハビット];食習慣
食べることの習慣のことですね。
➤ reconsider[リコンシダー]:見直す、考え直す
なので
食生活を見直す
👇
reconsider one's diet [eating habits]
と言えます。
英語の例文で見てみると
👉 You are supposed to reconsider your diet. Don't eat greasy food too much.
訳:食生活を見直したほうがいいよ、脂っこいもの食べすぎないように。
※be supposed to:~したほうがいい、することになっている ※greasy[グリーシィ]:脂っこい
👉 Reconsidering your diet makes you really healthy.
訳:食生活を見直すとほんとに健康になるよ。
食生活を見直して疲れにくい体を作ることがクマをなくしたり、予防することに効果的。
タンパク質や野菜、果物をたくさん食べようということ。
👉 睡眠の質を改善する
➤ sleep quality:睡眠の質
➤ improve[インプルーブ]:改善する、改良する
なので、
睡眠の質を改善する
👇
improve sleep quality
と言えますね。
👉 Don't take a long daytime nap to improve sleep quality.
訳:睡眠の質を高めるために、昼寝をしすぎないように。
※nap[ナップ]:昼寝
寝不足が原因でクマができるので、深い睡眠をとることは特効薬ですね。
👉 禁煙する
➤ quit smoking:禁煙、タバコを止める
quit[クイット]:やめる、中止する
いろんなことによく使う英語なので覚えておいてください。
- quit a job:仕事をやめる
- quit complaining:文句言うのをやめる
- quit drinking:禁酒する
では禁煙の英語の例文を見てみると、
👉 I quit smoking last year and began smoking a cigar.
訳:昨年タバコをやめて葉巻を吸い始めました。
※cigar:葉巻
タバコは目の下のクマの原因となるようなので、禁煙は必須ですね。
あとは日焼け止め sunscreen をしっかり使ったり、ビタミンC vitamin C をたくさん取ることもいいそうですよ。
目のくまの英語まとめ
今回は目の下のくま bags under eyes に関連した英語表現を取り上げました。
いくつ知っていましたか?
しっかり睡眠をとって、明日からも英語の勉強を頑張りましょう!
➤➤ 目のクマの英語を覚えたら、動物の【クマ】の英語も一緒に覚えるといいですよ!👇
✅記事を書いた人
ブログの管理人 slowboat
京都府立大学卒。独学で英語をマスター。TOEIC955点達成。
BBC WORLD SERVICEは完璧に理解できます。
英語のおかげで本業の写真撮影の仕事も増えました。
現在は妻と6歳の息子と暮らしています。
※参考文献、サイト
Cambridge Dictionary
Merriam-Webster
Weblio 辞書 : 英和辞典・和英辞典
THE SAURUS.COM
DMM英会話なんてuKnow?
➤➤こちらもおすすめ